2018.10.19
ユネスコチェアキックオフミーティングを開催しました (2018.10.5)
長岡技術科学大学は、本学が申請した「技学SDGインスティテュート(GIGAKU SDG Institute)」が「UNESCO Chair on Engineering Education for Sustainable Development」としてユネスコチェアプログラムに認定されたことを記念して、10月5日(金)にユネスコチェアキックオフミーティングを開催しました。(後援:文部科学省、日本ユネスコ国内委員会)
東学長の挨拶、池原文部科学戦略官(国際)/日本ユネスコ国内委員会副事務総長の挨拶のあと、ユネスコ・工学プログラムスペシャリストのMs. Rovani Sigamoney より、「UNESCO: Engineering the Sustainable Development Goals」と題したご講演の中で、UNESCOが現在取り組んでいる工学教育とSDGs(持続可能な開発目標)に関する現状をお話しいただきました。
今後、本学は技学SDGインスティテュートを発展させ、ユネスコへのUNITWIN申請を目指します。

文部科学省 池原文部科学戦略官ご挨拶

UNESCO Rovani Sigamoney Engineering Programme Specialistご講演

最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました