2020.09.15
国際産学連携活動報告&情報交換会をオンラインで開催します(2020.10.15)
本学は、日本企業の海外ビジネス展開を視野に入れた戦略的成長地域に海外拠点「GIGAKUテクノパーク」(GTP)を設置し、これら地域との強固なネットワークを活用して国際産学連携活動、企業のグローバル展開サポート活動を行っております。
このたびの報告会では、テーラーメイド外国人材育成、留学生のインターンシップ受入支援、グローバル共同研究、海外進出調査等の企業への人材・技術両面からの支援事例の紹介を行うとともに、日本語対応可能なGTPの現地コーディネーターが支援事例や各国の現地状況を報告し、本学教員及び現地コーディネーターと企業との個別の情報交換の機会を設けます。
本報告会を通じ、海外展開や海外事業の拡大、海外人材の活用をお考えの企業の皆様への一助となればと存じます。皆様のご参加をお待ちしております。
———————————記———————————
【開催日程】令和2年10月15日(木曜)15:00~17:00
開会挨拶 大石 潔 理事・副学長
「GIGAKUテクノパークを活用した国際産学連携活動事例」 小林高臣 教授
「ハノイの現地事情と国際産学連携活動」
Hua Thuy Trang GIGAKUテクノパークハノイオフィス コーディネーター
「ホーチミン市の現地事情と国際産学連携活動」
Nguyen Xuan Long HCMUT-NUTオフィス コーディネーター
「インドの現地事情と国際産学連携活動」
Norie Kobayashi Krishnapillai IITM-NUTデスク コーディネーター
総括 小林高臣 教授
各国別座談会(50分)
(1)全体(2)ハノイ(3)ホーチミン市(4)インド
【開催形式】オンライン会議システム「Zoom」を使用したオンライン情報交換会
※参加に必要なZoomのミーティングIDとパスワードは申込後にメールでご案内します。
【使用言語】日本語(現地コーディネーターは日本語での説明・質疑応答可能)
【参加費】無料
【参加登録】令和2年10月14日(水曜)までに下記URLの参加フォームからお申込みください。
https://forms.gle/eWkSK4triCM6Abfk7
【問合せ先】
国立大学法人長岡技術科学大学 大学戦略課
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021(係直通) Fax:0258-47-9020
Email:project-x3☆jcom.nagaokaut.ac.jp(☆=@)
報告会のチラシは下記ページの下部よりダウンロードいただけます。(PDF)
https://www.nagaokaut.ac.jp/event/202009/200909.html
最近の記事
-
2025.03.13
本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました -
2025.02.26
The 9th Panel on GIGAKU Educationを開催しました -
2025.01.30
英会話短期特別コース(C3)が行われました -
2025.01.30
2024年度第2回英語多読マラソン表彰式を行いました -
2024.12.24
産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました