2019.11.27
城西国際大学について
城西国際大学は、学校法人城西大学の建学の精神「学問による人間形成」のもと、「国際社会で生きる人間としての人格形成」を教育理念として、1992年4月、千葉県東金市に城西大学の姉妹校として2学部で開学しました。
現在は、千葉県に東金キャンパス(東金市)、安房キャンパス(鴨川市)、東京都に東京紀尾井町キャンパス(千代田区)の3キャンパスに8学部(経営情報学部、国際人文学部、福祉総合学部、薬学部、メディア学部、観光学部、環境社会学部、看護学部)及び大学院6研究科(人文科学研究科、経営情報学研究科、福祉総合学研究科、ビジネスデザイン研究科、薬学研究科、国際アドミニストレーション研究科)を有します。国際的な総合大学として、グローバル社会で活躍し、地域の発展に貢献することのできる高度専門職業人の育成を目指して、教育研究活動を展開しています。
この度、本学は、国連アカデミック・インパクトに加盟させていただき、国連及び国内外の大学(高等教育機関)と連携し、UNAIが定める10原則の中でも、とくに以下の4原則を組み込んだ教育研究活動の展開してまいります。
原則4:高等教育に必要とされるスキル、知識を習得する機会を全ての人に提供する
原則6:人々の国際市民としての意識を高める
原則9:持続可能性を推進する
原則10:異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く
最近の記事
-
2025.02.04
【2025.2.14(金)】第5回国際大学フォーラム開催について -
2024.02.08
【2024.2.16(金)】第4回国際大学フォーラム開催について -
2023.02.15
【2023.3.3(金)】第3回国際大学フォーラム開催について -
2022.10.12
【2022.11.15(火)】シンポジウム「SDGsの先を見据えて」開催のお知らせ -
2022.04.15
【2022.4.28(木)】シンポジウム「医療とAI・現状と未来像」開催のお知らせ