新着情報|イベント情報一覧

  • 一覧で見る
  • カレンダーで見る
  •  4月4日は「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー」、いわゆる「国際地雷デー」です。対人地雷は一度埋設されると半永久的に効力を保ち続け、紛争終結後も一般市民に被害を及ぼし、今日も人々を脅かしています。日本は国連の地雷対策支援信託基金に対する世界一の拠出国(2013年)で、2014年から地雷対策のドナー国会合であるMine Action Support Groupの議長国及び...

    詳細を見る

  •  国連アカデミック・インパクトの「原則10:異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く」は、人々の多様性をお互いに認め合い、多様性を当然のこととして、共存・共生・共栄する社会を築くことです。  中央大学の感性ロボティクス研究センターでは、感性工学・ロボティクス(ロボット工学)の立場から、人々の身体的・感性的・文化的・価値観的・環境的な多様性を受容し、人と人、人と人工物、人と社会、人と環境...

    詳細を見る

  • この度、AI事業の一環として、マローン国連大学学長を招聘し、特別講演を行っていただくことになりました。国際経済学を専門とするマローン国連大学学長より、国連が世界各地での活動を通して得てきた知見と教訓をもとに、”The UN Security Council : Boom or Bust”と題した特別講演を行っていただきます。 日時:2014年2月4日(火) 13:30-1...

    詳細を見る

  • 第11回和泉図書館ギャラリー企画展示 「難民の日」と国際社会の取り組み-UNHCRを中心に-  アフリカ地域及びアフリカ以外の地域での難民問題が深刻化により 2000年12月4日、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)等の申し出により、 国際連合総会の決議において「世界難民の日」が定められることになりました。  先だってお知らせした、この「世界難民の日」である6月2...

    詳細を見る

  •  毎年6月20日が何の日か、皆さんはご存知でしょうか?  この日は、国連総会で「世界難民の日」と定められ、難民の人々が日常直面している課題のみならず、その強い精神力、そして勇気にも焦点をあて、難民問題全般について知見を深めるために、世界各地で様々な行事が予定されています。  明治大学では、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所及び世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会と共に、「...

    詳細を見る

  • 明治大学駿河台キャンパスにて,国際開発ユースフォーラム2013「理想の社会に向けた2015年以降の開発計画”Mirai Development Goals”」最終報告会が以下のとおり開催されます。(詳細なプログラム等は別添のファイルをご参照ください。) 多くの皆様からのご来場をお待ちしています。   1 日時 3月16日(土) 14:30 ~19:30 (受...

    詳細を見る

  • 中央大学 第1回 水環境に関する国際シンポジウム 日時:2013年3月22日(金) 場所:中央大学・後楽園キャンパス3号館3F、3300教室 言語:英語 参加:無料 申込:下記事項を iwee-info@tamajs.chuo-u.ac.jp までお知らせください。 ①ご芳名(ふりがな)、②ご所属機関・企業名(部署・御役職名)、③ご連絡先(e-mail、TEL) &nbs...

    詳細を見る

  • 国連広報センターでは11月1日(木)、下記の要領で「国連資料ガイダンス」を開催いたします。 このガイダンスは国連大学ライブラリーとの協力の下、2002年4月に開始したもので、大学生/大学院生、大学教員、研究者、ジャーナリストなどのほか、研究機関、NGO、図書館など様々な組織/団体から、延べ2000人を超える方々のご参加を頂いております。 内容は「国連情報/文書に関する基礎知識」...

    詳細を見る

  • 国連アカデミック・インパクト(UNAI)は、国連と世界の大学とを結ぶパートナーシップを育むものとして2010年11月に潘基文(パン・ギムン)国連事務総長によって発足しました。世界平和の実現、特にミレニアム開発目標(MDGs)の達成など、国連が掲げる目的を遂行するためには、平和、開発、人権擁護の各分野における研究・開発の強化が必要であり、そのためには国連と学術研究機関の連携が不可欠です。 &nbs...

    詳細を見る

  • 国連ニューヨーク本部は、2012年8月27日(月)から29日(水)の3日間、模擬国連を主催する大学生や教員を対象に「模擬国連ワークショップ」を開催します。 国連総会の規則や手順、総会の主要委員会の議論や行動の流れ、決議案を作成する際に知っておくべきこと、国連事務局や国連総会スタッフの役割や責任など、国連における交渉プロセスをより正確に模擬するための基礎知識を学ぶことができます。国連の上級...

    詳細を見る

1 16 17 18 19 20