-
世界都市デー(10月31日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2021年10月30日
©Sadek Ahmed 都市はイノベーションと人類の知恵のハブであり、持続可能な開発目標(SDGs)を実施し、ゼロカーボンで気候変動にレジリエント(強靱)な、社会的に公正な世界を構築するための変革的...
-
10月28日 日経電子版とNikkei Asiaに、気候危機への対処に団結を呼びかける事務総長の寄稿が掲載されました2021年10月28日
10月28日 日経電子版とNikkei Asiaに、気候危機への対処には国際社会の団結した行動が必要だと呼びかけるアントニオ・グテーレス国連事務総長の寄稿が掲載されました。10月31日から英国グラスゴ...
-
国連デー(10月24日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2021年10月24日
76年前、壊滅的な戦闘の影から立ち上がる世界の希望の手段として国連が創設されました。今日、国連職員の女性たちと男性たちは、世界各地でこの希望を推し進めています。新型コロナウイルス感染症(COVID-1...
-
10月23日付 ジャパンタイムズに、国連デー特集記事が掲載されました2021年10月23日
© The Japan Times国連デー(10月24日)を前に、10月23日付のジャパンタイムズに国連デー特集記事が掲載されました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックとの闘い...
-
Googleと国連、検証済みの気候変動に関する情報の提供で協力(プレスリリース・日本語訳)2021年10月22日
*****************2021年10月6日 - 世界中で何百万もの人々が、気候変動や持続可能性に関する情報を求めて、検索エンジンGoogleを利用しています。今月下旬、Googleで「c...
-
4,000億米ドル超の新規ファイナンスおよび投資のコミットメントを発表 ただし、エネルギー貧困およびエネルギー・システムの脱炭素化に取り組むには、さらに多くの資金が必要ニューヨーク、9月24日 – 電...
-
国連食料システムサミット:事務総長による議長サマリーおよび行動宣言 (2021年9月23日)*日本語訳ができました2021年10月21日
包摂的で変革をもたらす食料システムが、飢餓ゼロの達成に向けた前進を促す裕福な人であれ貧しい人であれ、若者であれ高齢者であれ、世界の誰もが食事を必要としています。安全で栄養のある食料は、活力と健康のみな...
-
国際防災の日(10月13日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ2021年10月13日
-
国際防災の日(10月13日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ2021年10月13日
次々と押し寄せる21世紀の課題に対応し、すべての人々の生命や健康、生活を守るために、私たちはシステミック・リスク(連鎖的に存在する多様なリスク)を軽減しなければなりません。脆弱なガバナンス、貧困の拡大...
-
第76回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説 (ニューヨーク、2021年9月21日)2021年10月12日
©UN Photo議長、各国代表の皆様、私は警鐘を鳴らすためにこの場にいます。世界は目を覚まさなければなりません。私たちは破滅の縁に立っています。しかも、誤った方向に進んでいます。世界はかつてないほど...
最近の記事
-
2025.10.31
ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー(11月2日) に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ -
2025.10.28
朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日) -
2025.10.27
朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日) -
2025.10.24
共にあることで、より良くなれる:国連の80年 -
2025.10.23
UNICブログ:大阪・関西万博を振り返って 国連パビリオンは何を伝えたのか




















