-
あなたも75人の一人になろう!UNAOC – EF Summer Schoolのご案内 2015年2月4日
コフィー・アナン元国連事務総長:「私たちが暮らす世界では、お互いが密接に結びついています。しかし、国際化がますます進む一方で、人々はごく狭い視野にとらわれて物事を判断してしまいがちです。過激な思想や、...
-
<締切延長> 国連アカデミック・インパクト エッセイ コンテスト”Many Languages, One World 2015”のご案内2015年1月14日
(2015年7月20-26日にニューヨーク国連本部で開催されるグローバル・ユース・フォーラム等に招かれます) 大学生(18歳以上)を対象としたエッセイ・コンテスト “Many Lang...
-
第53回大学院研究プログラムのご案内2015年1月13日
スイス・ジュネーブの国連情報サービス(UNIS)は、2015年7月6日~17日にパレ・デ・ナシオンにて、全世界の大学院生を対象に第53回大学院研究プログラムを開催します。今年は「From Millen...
-
国連事務総長、持続可能な開発に向けて統合報告書を発表 - The Road to Dignity by 2030 -2014年12月19日
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は2014年12月4日、いわゆる「統合報告書(synthesis report)」の先行版を国連総会に提出し、すべての人にとって持続可能な開発の時代を実現するた...
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年9月号2014年9月8日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年9月号が発行されました。新しいUNAIメンバー校として日本から杏林大学が紹介されています。 詳細はこちら(UNAI Newsletter Se...
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年8月号2014年8月6日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年8月号が発行されました。 世界各国が平和と経済・社会の発展のために協力することを誓って1945年10月24日に発足した国際連合は、現在193国...
-
国連広報センター インターン募集中2014年7月25日
現在、 国連広報センター (UNIC Tokyo)で は、日本語のできるインターンを募集しています。UNICでは国内外の大学生・大学院生(在学・既卒)や社会人など、様々なバックグラウンドを持つイン タ...
-
国連主催の「模擬国連ワークショップ」、今年11月に東京で開催へ2014年7月15日
国連広報局(DPI)は今年11月、明治大学との共催のもと、国連広報センターの協力を得て、「模擬国連ワークショップ」を開催します。 このワークショップは、日本国内および海外の学生のみなさんに参加を呼...
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年7月号2014年7月3日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年7月号が発行されました。 日本に関しては、先日横浜にて開催された世界大学総長協会(IAUP)の第17回総会が紹介されています。総会では、世界平...
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年6月号2014年6月5日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年6月号が発行されました。 日本については、6月に横浜で開催される世界大学総長協会(IAUP)2014年総会に国連事務総長からビデオメッセージ...
最近の記事
-
2025.07.29
2025年大阪・関西万博:国連パビリオンへようこそ! -
2025.07.29
国際原子力機関(IAEA)とは? 5つの事実 -
2025.07.24
平和活動担当事務次長による寄稿(日本語訳):「国連の平和維持活動は命を救うツールであり、賢明な投資でもある」 -
2025.07.24
国連海洋サミット、押し寄せるコミットメントの波とともにニースで閉幕(UN News 記事・日本語訳) -
2025.07.23
7月23日付 日本経済新聞に、再生エネルギーの普及に関する事務総長の寄稿が掲載されました