-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年4月号2014年4月8日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年4月号が発行されました。 日本からの新規参加メンバー大学として、長崎の活水女子大学ならびに法政大学が紹介されています。桜美林大学佐藤前学長の...
-
4月4日開催「開発と平和のためのスポーツの国際デー」記念イベントのご案内2014年3月19日
国連総会は昨年、近代オリンピックが1896年に初めて開催された4月6日を「開発と平和のためのスポーツの国際デー」と定めました。今年の4月6日は、その初めての記念日となります。国連は、ス...
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター2014年3月号2014年3月6日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年3月号が発行されました。 日本からは、桜美林大学の国連事務総長との面会、文教大学そして東京大学の学生さんの国連本部訪問などが掲載されています...
-
3月7日開催「国際女性の日」記念イベントのご案内-女性に対する暴力を考えよう2014年2月28日
国連広報センターは「国連女性の日」に際し、3月7日(金)に記念イベントを開催します。 国連の旧ユーゴスラビア国際刑事裁判所(ICTY)制作のドキュメンタリーを鑑賞した上で、元ICTY...
-
国連アカデミック・インパクトJapanのFACEBOOKページが公開されました2014年2月3日
国連アカデミック・インパクトJapanのFACEBOOKページが公開されました。 このページを通じて、世界の、そして日本での取り組みを紹介する予定です。みなさんの”いいね&rdq...
-
国連職員の「生の声」が聴けるキャリアセミナーのご案内2014年1月29日
国連広報センター presents : 「平和をつくる仕事」の舞台裏 国連はどんな仕事をしているのかと考えた時、多くの人が真っ先に思い浮かべるのは、世界の平和と安全保障に関わる分野ですが、...
-
第52回大学院研究プログラムのご案内2014年1月28日
スイス・ジュネーブの国連情報サービス(UNIS)は、2014年6月30日~7月11日にパレ・デ・ナシオンにて、全世界の大学院生を対象に第52回大学院研究プログラムを開催します。今年は「Empoweri...
-
Let’s Skype it : 国連職員による講義にSkypeで参加しよう2014年1月17日
“Classroom Conversations”は、学生を対象に国連本部で開催される国連職員による講義で、UN Web TVでも聴講できます。これに加え、UNAIチームはこの...
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年1月号2014年1月9日
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2014年1月号が発行されました。 巻頭記事は、2013年のハイライト、2014年の展望です。是非ご覧ください。 http://outreach....
-
国連アカデミック・インパクト ニュースレター 2013年12月号2013年12月4日
国連アカデミック・インパクトのニュースレター(2013年12月号)が発行されました。 国連アカデミック・インパクト(UNAI)は2013年11月18日に3周年を迎えました。潘基文(パン・ギムン)国...
最近の記事
-
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
4月21日公開 ELLEデジタルに 根本所長の南スーダン視察に関する寄稿記事が公開されました