-
国連を映像で学ぶ2019年5月15日
国連広報センターは学校の授業で使える国連ビデオを精選し、ウェブ上で公開しています。 国連事務局がさまざまなテーマのもとに作成したビデオをご紹介するほか、ユニセフなどがつくったアニメ映像、きかん...
-
ドバイ万博2020 – SDGsのベストプラクティス募集中!【5月30日(木)締切】2019年5月13日
ドバイ国際博覧会(ドバイ万博:2020年10月開催予定)において、SDGs達成に向けた好事例を全世界にアピールできるコンペティションが実施されます。 以下は、募集要項の日...
-
国連広報センター インターンシップ・プログラム 紹介ビデオ - ショートバージョン公開2019年3月1日
国連広報センターのインターンシップ・プログラム紹介ビデオ、1分バージョンも公開しました。ぜひ、現役インターンの声や所長からのメッセージをお聴き下さい! 詳しくは: https://y...
-
国連広報センター インターンシップ・プログラム 紹介ビデオ2019年2月18日
国連広報センター(UNIC)では随時5-6名のインターン が活躍しています。職員と共に日々の業務に取り組んでいるインターンは、国内外の大学生・大学院生(在学・既卒)、留学生、社会人など、様々...
-
国連本部職員を迎え、UNAI会合が開催2018年11月21日
11月9日、国連アカデミック・インパクト(UN Academic Impact Japan)の会合が国連広報センターの主催により開催されました。国連広報局アウトリーチ部のマーヘル・ナセル部長と国連民間...
-
国際連合と東京2020組織委員会が 東京2020大会を通したSDGsの推進協力に関する基本合意書に署名2018年11月16日
2018年11月14日ー国際連合と東京2020組織委員会は、東京2020大会を通したSDGsの推進協力に関する基本合意書に署名しました。 国際連合とオリンピック・パラリンピック組織委員会がSD...
-
撮ってみよう!身近で見つけた日本のSDGs「持続可能な開発目標(SDGs)学生フォトコンテスト2018」作品大募集中!【8月20日 (月)締切!】2018年6月11日
今年で3回目となるSDGs学生フォトコンテストは、大学生、短大生、大学院生、専門学校生に加えて高校生も対象にして実施されます(日本で学ぶ外国籍を持つ学生・高校生も対象)。 SDGs(持続可能な...
-
国連広報センターブログ、新シリーズ開始!―故郷を後にして70年。パレスチナ難民と彼らを支援する国連機関UNRWA―2018年6月1日
国連広報センターは、パレスチナ難民と彼らを支援するUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)についての最新ブログシリーズを開始しました。ぜひご覧ください。http://blog.unic.or.jp...
-
女性と女児に対する暴力をなくそう! 国内外の女性と女児に対する暴力撤廃に関するハイレベル・セミナーを開催(6/19)2018年5月31日
来る6月19日、国連広報センターと駐日欧州連合(EU)代表部は「国内外の女性と女児に対する暴力撤廃」に関するセミナーを開催します。本イベントは国連総会が制定した「紛争下の性的暴力根絶のための国際デー」...
-
シェアをお願いします!開発と平和のためのスポーツの国際デーに向けて2018年4月3日
来る、4月6日の「開発と平和のためのスポーツの国際デー」(International Day of Sport for Development and Peace / IDSDP)に向けて、平昌(ピョ...
最近の記事
-
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
4月21日公開 ELLEデジタルに 根本所長の南スーダン視察に関する寄稿記事が公開されました