-
持続可能な開発目標(SDGs)報告 2022:インフォグラフィックスでみる17の目標ごとの進捗状況 日本語版ができました!2022年9月23日
-
核兵器の全面的廃絶のための国際デー(9月26日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2022年9月23日
©UN Photo/Paulo Filgueiras 「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」にあたり、私たちは核軍縮が実現不可能な夢物語であるという主張を拒絶します。これら死の道具を廃絶することは、実...
-
持続可能な開発目標(SDGs)報告 2022:インフォグラフィックスでみる17の目標ごとの進捗状況 日本語版ができました!2022年9月22日
-
報告書『科学の下で団結を2022』発表に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ(2022年9月13日)2022年9月22日
地球の気候は、急速に温暖化が進んでいます。洪水、干ばつ、熱波、極端な暴風雨、山火事が一層深刻化し、これまでにない恐るべき頻度で記録を塗り替えています。ヨーロッパでの熱波。パキスタンでの大規模な洪水。中...
-
アース・デー:地球にもたらしたダメージを回復し、気候変動と闘うための、私たちの5つの取り組み(UN News 記事・日本語訳)2022年9月20日
三日月形の“地球の出”、1969年に米国の宇宙飛行士が撮影© NASA 2022年4月22日 - 国際マザーアース・デー(以下、アース・デー)は、これまで人類が地球をどう扱ってきたかを省みる機会です。...
-
国連副事務総長、アフリカでの持続可能な開発の実現に向けた行動を呼びかけ(UN News 記事・日本語訳)2022年9月20日
アミーナ・J・モハメッド副事務総長(file photo)©ECA アミーナ・J・モハメッド国連副事務総長は、8月28日に行われたチュニジアのカイス・サイード大統領との会談で、持続可能な開発目標(SD...
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」キャンペーン動画を全国12都市の街頭で一斉放映(2022年9月16日付 プレスリリース)2022年9月16日
国連広報センターは、本日、メディアの力を通じて気候変動対策のアクションを呼びかけるキャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」の動画コンテンツを全国12都市の街頭ビジョ...
-
国際平和デー(9月21日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2022年9月16日
平和とは尊く、欠かせない追求であり、あらゆる人々にとってよりよく、より公平な世界へと向かう唯一の実現可能な道です。しかし、あまりに多くの場所と状況において、私たちは平和という理念を実現できずにいます。...
-
新リーフレット『いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。個人でできる10の行動』ができました!2022年9月14日
国連広報センターはこのほど、気候危機に立ち向かうために個人でできる具体的な行動を紹介した三つ折りのリーフレットを作成しました。パリ協定が目標とする「世界の平均気温上昇を産業革命前と比べて1.5℃に抑え...
最近の記事