-
広島市長および長崎副市長との会談後の記者会見における アントニオ・グテーレス国連事務総長発言 (広島市、2022年8月6日)2022年8月7日
UN Photo / Ichiro Mae広島市の松井市長、長崎市の武田副市長、報道関係者の皆様、私が広島を訪問するのは、これが二度目です。広島を訪れる時、この地で起きた出来事の重みを感じずにはいられ...
-
写真コンテンツ制作コンサルタント 募集 ~ 締め切り:8月21日2022年8月3日
国連広報センターは、写真コンテンツ制作コンサルタントを募集しています。気候変動の取り組みなどを含む、SDGs達成に向けた日本国内での取り組みを写真におさめて、コンテンツを制作することを担当します。期間...
-
アントニオ・グテーレス国連事務総長の訪日について2022年8月2日
アントニオ・グテーレス国連事務総長は8月4日(木)に日本へ向けて出発し、毎年8月6日に開かれる広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に出席します。同式典は、原爆によって亡くなった方々の魂を慰霊するとと...
-
クリーンで健康な環境へのアクセスは普遍的人権である、と国連総会が宣言(UN News 記事・日本語訳)2022年7月28日
チリの山岳地帯をトレッキングする2人のハイカーたち© Unsplash/Toomas Tartes 2022年7月28日 - 国連総会は本日、クリーンで健康、かつ持続可能な環境へのアクセスは普遍的人権...
-
この人に聞く:「どこから見ても、戦争は悪」と語る アミン・アワド 国連ウクライナ危機調整官(2022年6月2日付 UN News 記事・日本語訳)2022年7月19日
ウクライナでの人道対応のさらなる促進と連携の強化に向けて、同国の政府高官と会談するアミン・アワド国連ウクライナ危機調整官(左)(file photo) 2022年6月2日 ― ロシアによるウクライナへ...
-
『持続可能な開発目標(SDGs)報告2022』発表に関するプレスリリース(2022年7月7日付・日本語訳)2022年7月15日
-
『持続可能な開発目標(SDGs)報告2022』発表に関するプレスリリース(2022年7月7日付・日本語訳)2022年7月15日
©Photo/UN Website 連鎖的な世界的危機が人類の存続を脅かす ― 進むべき道はSDGsのロードマップ *****************ニューヨーク、7月7日 ― 国連が本日発表した『持...
-
世界ユース技能デー(7月15日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2022年7月15日
© UNESCO-UNEVOC/Bahauddin Raja Baso 私たちはきょう、未来の仕事のために若者たちの技能(スキル)を変革することの重要性に光を当てます。若者たちは、気候変動から紛争、根...
-
アントニオ・グテーレス 第9代国連事務総長(略歴・最新版)2022年7月12日
©UN Photo/Mark Gartenアントニオ・グテーレス氏は2017年1月1日、第9代国連事務総長に就任しました。地球上で最も脆弱な立場に置かれた人々の苦難を難民キャンプや紛争地帯で目の当たり...
-
安倍晋三氏 逝去に際しての事務総長報道官の声明2022年7月9日
アントニオ・グテーレス国連事務総長は、安倍晋三元首相が恐ろしくも殺害されたことに接し、深い悲しみに包まれています。これは、最も銃犯罪率が低い国の1つである日本の社会に大きな衝撃を与える行為です。安倍氏...
最近の記事
-
2025.05.02
世界報道自由デー(5月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ -
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters -
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施