-
国際刑事裁判所(ICC)とは?(UN News 記事・日本語訳)2024年6月11日
オランダのハーグに本部を置く国際刑事裁判所(ICC) © UN Photo/Rick Bajornas2024年5月20日 — もっとも重大な犯罪を裁くこと、被害者が確実に司法にアクセスできるようにす...
-
5月9日付 毎日新聞と 5月24日付 The Mainichi に、中満泉 国連事務次長の寄稿が掲載されました2024年6月6日
5月9日付・毎日新聞のオピニオン面「激動の世界を読む」に、中満泉 国連事務次長・軍縮担当上級代表の寄稿が掲載されました。中満事務次長はこの中で、激動する世界を「地殻変動」という言葉を使いながら危機感を...
-
世界海洋デー(6月8日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2024年6月6日
海は、地球上のあらゆる命を支え、それらの生きる力を高めています。しかし、私たちの海は問題を抱えています。そしてその責任は、ひとえに私たち自身にあります。気候変動が海面上昇の引き金となり、小島嶼開発途上...
-
世界環境デー(6月5日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2024年6月4日
PHOTO: Damian Patkowski/Unsplash今年の「世界環境デー」のテーマは、「土地の回復、砂漠化、干ばつに対するレジリエンス(強靭性)」です。人類は、土地に依存しています。しかし...
-
インタビュー:AIの専門家、アフリカの「デジタル植民地化」に警鐘(UN News 記事・日本語訳)2024年5月29日
国連の「グローバル・デジタル・コンパクト」は、AIのようなテクノロジーが全人類に寄与するものとなるよう、各国政府や産業界を結集することを目的としている © UN Photo/Elma Okic2024...
-
AIに関する国際ルールの策定における国連の役割(UN News 記事・日本語訳)2024年5月29日
SDGパビリオンで発言するスペインのカルメ・アルティガス デジタル/AI担当大臣(2023年9月) © UN Partnerships/ Pier Paolo Cito2024年1月1日 — 2023...
-
ドミニカ国で再生可能エネルギー100%を実現するための答えは、地下にある?(UN News 記事・日本語訳)2024年5月29日
ドミニカのロゾー渓谷にある地熱エネルギー管 © UNDP/ Zaimis Olmos2024年4月30日 — 自国のすべての電力を再生可能エネルギーで賄えるよう着実に進展を遂げている国は、少数ながらも...
-
国連平和維持要員の国際デー(5月29日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2024年5月28日
きょう、私たちは、平和という人類最高の理想を体現している、7万6,000人を超える国連平和維持要員たちに敬意を表します。120を超える国々から成る国連の「ブルーヘルメット」要員たちは、アフリカ、アジア...
-
ガイ・バーナード・ライダー国連事務次長(政策担当) (略歴)2024年5月24日
©UN Photo2022年10月7日、アントニオ・グテーレス国連事務総長は、ガイ・ライダー氏(英国)を事務総長室(EOSG)の事務次長(政策担当)に任命したことを発表しました。国連人権高等弁務官に任...
-
未来サミットの支援のための国連市民社会会議における アントニオ・グテーレス国連事務総長発言 (ナイロビ、2024年5月10日)2024年5月23日
ケニア共和国のウィリアム・ルト大統領、各国代表の方々、友人の皆様、まず、ケニアと近隣諸国を襲った壊滅的な洪水によって被災されたすべての方々に対し、深い哀悼の意を表します。私は、破壊と失われた生命、そし...
最近の記事
-
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters -
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施