-
2016/12/08
2016年度 第17回 高校生エッセー・コンテスト- ジェンダーの平等を訴えたエマ・ワトソンに手紙を書こう 結果発表
映画「ハリー・ポッター」シリーズで知られるイギリスの女優エマ・ワトソンは2014年、「UN Women(ジェンダー平等と女性エンパワーメントのための国連機関)」親善大使に任命されました。エマ・ワトソンは、同年9月、ジェンダーの平等を訴えるキャンペーンのため、国連本部で演説を行いました。権利や機会はジェンダーに関係なく、平等に与えられるべきであると、彼女は自身の体験も交えながら力強く訴えました。また...
-
2016/12/08
附属図書館 日本の国連加盟60周年展示「日本と国連の歩み」~東北から世界を変えよう~(2016年12月12日〜)
2016年は日本が国連に加盟してから60周年に当たります。昨年は、国連創立70周年でした。今年12月31日をもって、事務総長が潘基文氏からアントニオ・グテーレス氏に引き継がれることとなり、国連内部でも大きな変化の時期となっています。これを契機に本学の学生や市域の市民にも国連の状況をお知らせするとともに、今後の国際活動に関心をもってもらうため、日本の国連加盟60周年展示「日本と国連の歩み」~東北から...
-
2016/11/11
国連アカデミックインパクト活動 外務省「日本の国連加盟60周年(2016年)記念事業」認定 「国連と共に生きる私たち-日本の国連加盟60周年」 (本館H302教室にて) 1956年12月18日に日本が国連に加盟してから60年。この60年間、日本と国連の間にはどのような軌跡が描かれてきたのでしょうか。そして今後の展望とは。 国際機構を専門に学ぶセミナーの学生による津田...
-
2016/11/04
UNHCR難民映画祭 上映会のお知らせ 11月11日(金)14:00~
今年度もUNHCR難民映画祭学校パートナーズとして難民に関する映画の上映会を開催いたします。どなたでも入場無料、予約不要です。皆様のご来場をお待ちしております。 日時・・・11月11日(金)14:00開場 14:30開演 映画・・・ディーパンの闘い 場所・・・鶴見大学会館 B1階メインホール (JR鶴見駅徒歩5分・京急鶴見駅徒歩8分) ...
-
2016/10/22
神戸市外国語大学は、創立70周年記念事業として11月に、日本で初めて「模擬国連世界大会」を開催し、神戸市外国語大学及び神戸市の魅力を世界に向けて発信していきます。 このほど、全体日程など詳細が決定いたしましたのでご紹介いたします。国内外からの400名近い参加者による討議を中心として、神戸市内視察および広島・京都の文化視察や、防災・減災をテーマにした「国連フォーラム」開催など、多彩な内容に...
-
2016/10/22
主 催: 杉山ゼミ 日 時 : 2016年11月30日(水) 17:30~21:00 場 所 : 学舎 501号教室 対象者 : 本学学生、一般 その他 : ※事前申込み不要、入場無料 本作品は、紛争が続くコンゴ民主共和国の東部で、性被害の女性たちを献身的に治療し、支援を続ける産婦人科医ムクウェゲ医師を追い続けたドキュメンタリー映画である。これまで4万人以上の女性を治療し、国連本部をはじ...
-
2016/10/13
9月27日、イタリア・IULM大学(International Unversity of Languags and Media)の学生11人と教員が来学し、日本の文化を体験するさまざまな取り組みに参加しました。 合同ゼミでは両国の学生から、それぞれの国の文化や経済を紹介するプレゼンテーションが行われました。IULM大学の学生は、イタリア・コミック(漫画)の歴史や、ナイフとフォークの食事、イタ...
-
2016/10/11
【PRIME主催国際シンポジウム】日本が問われる核兵器問題のこれから
PRIME主催国際シンポジウム「日本が問われる核兵器問題のこれから」 日時:2016年10月16日(日)14:30-18:00(途中休憩あり) 会場:明治学院大学白金校舎本館10F大会議場 ◆朝鮮半島の非核化とオバマ「先制不使用」問題 講師:李泰鎬氏 /韓国・参与連帯政策委員長 プロフィール:韓国において、長年にわたり市民活動家として活躍。1995年、韓国で最も影響力のあるNGOのひ...
-
2016/09/07
青山学院大学です。今年から、Academic Impactに参加させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、世界とアジアの地域協力、を目指し、講義とシンポジウムを重ねました。 是非、不安定なアジアの地域で、学生や大学の協力と、平和と安定と発展の世界を作っていくお手伝いができればと思います。 これまでアジアやヨーロッパ、アメリカとの共同イベントをやってきましたが、今年は国連...
-
2016/09/01
「Global Goals Jam」世界の課題解決のためのデザインイベント開催のご案内
Global Goals Jamは、世界の課題解決を目的として2日間でアイデアと成果を創りだすイベントです。世界各地で開催されます。 九州大学大学院芸術工学研究院では、2016年9/10(土)~11(日)に九州大学・大橋キャンパスにて開催します。 九州大学大学院 芸術工学研究院が開催するGlobal Goals Jamの詳細は、下記をご参照ください。 九州大学大学院 芸術工学研究院 Web ...