-
国際平和デー(9月21日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2022年9月16日
平和とは尊く、欠かせない追求であり、あらゆる人々にとってよりよく、より公平な世界へと向かう唯一の実現可能な道です。しかし、あまりに多くの場所と状況において、私たちは平和という理念を実現できずにいます。...
-
新リーフレット『いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。個人でできる10の行動』ができました!2022年9月14日
国連広報センターはこのほど、気候危機に立ち向かうために個人でできる具体的な行動を紹介した三つ折りのリーフレットを作成しました。パリ協定が目標とする「世界の平均気温上昇を産業革命前と比べて1.5℃に抑え...
-
開幕近づく第77回国連総会について、知っておくべき重要な5つのこと(UN News 記事・日本語訳)2022年9月12日
© UN Photo/Manuel Elias 2022年8月31日-第77回国連総会の開幕が近づく中、国連の外交コミュニティーもニューヨーク市民も、年に一度世界中から集う各国首脳らの訪問に備えていま...
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
2022年6月、国連広報センターは「SDGメディア・コンパクト」に加盟する日本のメディア有志とともに、メディアの力を通じて気候変動対策のアクションを呼び掛けるキャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ...
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
「2023年国連水会議」とは何ですか。2023年3月、世界中の関係者が「2023年国連水会議」の開かれるニューヨークに集います。同会議は国連総会によって招集されます。会議の共催国であるオランダ王国とタ...
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
-
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」 国連広報センターとメディアの気候キャンペーン ~関連コンテンツ、参加メディア一覧~2022年9月5日
最近の記事
-
2025.05.02
世界報道自由デー(5月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ -
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters -
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施