-
国際ガールズ・デー(10月11日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2023年10月11日
© Deshan Tennekoon/World Bank持続可能な開発目標(SDGs)の達成期限である2030年に向けた中間点にある今、世界は女児たちを失望させつつあります。現在の傾向が続けば、児童...
-
朝日地球会議2023に寄せるメリッサ・フレミング国連事務次長ビデオ・メッセージ(2023年10月9日)2023年10月10日
皆様、ニューヨーク国連本部から、こんにちは。朝日地球会議2023にご参加の皆様にお話しできることを光栄に思います。私たちが今日ここに集っている間にも、世界は危機に陥っています。いくつもの連鎖的な課題に...
-
国連総会の一般討論が終了 国連は前途に待ち受ける課題に集中(UN News 記事・日本語訳)2023年10月6日
第78回国連総会一般討論の閉会挨拶を行うデニス・フランシス総会議長© UN Photo/Cia Pak2023年9月26日 — 国連総会の年次討論が本日終了し、世界の指導者たちは、国連は制度的な課題に...
-
10月6日付 日経新聞 および Nikkei Asiaに、国連事務総長特使の寄稿が掲載されました2023年10月6日
10月6日付の日経新聞 および Nikkei Asiaに、アマンディープ・ギル国連事務総長特使とヴィント・サーフ インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)リーダーシップパネル議長による寄稿が掲...
-
事務総長、野田章子(のだ・しょうこ)氏を国連事務次長補 兼 国連開発計画(UNDP)危機局長に任命2023年10月5日
2023年9月27日、ニューヨーク ― アントニオ・グテーレス国連事務総長は本日、野田章子氏(日本)を国連事務次長補 兼 国連開発計画(UNDP)危機局長に任命すると発表しました。野田氏は岡井朝子氏の...
-
UNICブログ:グラフィックスで見る「気候変動」ファクト2023年10月4日
-
「人類は地獄の門を開けてしまった」気候連合が行動を求める中、グテーレス事務総長が警告(UN News 記事・日本語訳)2023年10月3日
各国、企業、市民社会のリーダーたちが、国連事務総長主催の「気候野心サミット」に出席するためにニューヨークに集結 © UN News/Anton Upensky 2023年9月20日 —「恐ろしい熱が恐...
-
世界海事デー(9月28日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2023年9月28日
©IMO海運は世界経済の柱であり、発展を促進するとともに、世界中の商品、物資、コミュニティーを結び付ける不可欠なつなぎ目となっています。今日、海事部門は世界貿易の80%超を輸送しており、世界の温室効果...
-
持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム* 閉幕にあたってのアントニオ・グテーレス国連事務総長発言 (ニューヨーク、2023年9月19日)2023年9月26日
議長、各国代表の方々、皆様、今回のSDGサミットを開催するにあたり、行動呼びかけを行いました。今日、皆様はその呼びかけに対して、持続可能な開発目標(SDGs)の救済計画をもって応えました。皆様は、SD...
-
核兵器の全面的廃絶のための国際デー(9月26日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2023年9月26日
国連本部で2009年8月に開催された写真展 “Against Nuclear Arms” から©UN Photo/Paulo Filgueiras「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」にあたり、平和な...
最近の記事
-
2025.05.07
被爆樹木の植樹式 – 広島・長崎に投下された原爆の被害者を追悼 -
2025.05.07
UNICブログ:国連PKOの現場から、国連の存在意義と日本の貢献を考える(5)気候変動の影響、女性の安全へのしわ寄せ大きく -
2025.05.07
4月28日公開 コープデリ連合会HPに対談記事「『国際協働組合年』を語る」が掲載されました -
2025.05.02
世界報道自由デー(5月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ -
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters