-
10月11日付の朝日小学生新聞、および10月22日付の朝日中高生新聞に、国連地雷対策サービス部長のインタビューが掲載されました2023年10月30日
10月11日付の朝日小学生新聞、および10月22日付の朝日中高生新聞に、国連地雷対策サービス部(UNMAS)を率いるアイリーン・コーン部長のインタビューが掲載されました。紛争の終結後も、地中に残った地...
-
UNICブログ:スーダンからの退避2023年10月26日
-
10月24日付 パラサポWEBに、根本所長のインタビュー記事が掲載されました2023年10月25日
10月24日付 日本財団パラスポーツサポートセンターの運営するウェブメディア「パラサポWEB」に、根本かおる国連広報センター所長のインタビュー記事が掲載されました。「SDGsに多様性が必要な理由」「ジ...
-
10月24日付 ジャパンタイムズに、国連デー特集記事が掲載されました2023年10月24日
10月24日付 ジャパンタイムズに、国連デー特集記事が掲載されました。根本かおる所長による寄稿 ”A time to work together for hope” はこちら(PDFファイル)からご覧...
-
国連デー(10月24日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2023年10月24日
PHOTO:UN/Cia Pak国連は、世界の今の有り様を映し出す鏡であると同時に、こうあるべきだと考える世界への切望でもあります。平和、持続可能な開発、すべての人の人権を確保する世界の構築に向けて支...
-
『私たちの共通の課題』についての総会協議に向けたアントニオ・グテーレス国連事務総長発言(ニューヨーク、2023年10月4日)2023年10月23日
総会議長、各国代表の方々、皆様、私たちは、第78回国連総会のハイレベルウィークを終えたところです。世界の指導者たちは、主要なセッションのみならず、SDGサミット、気候野心サミット、その他数十に及ぶイベ...
-
やさしい日本語で読む世界人権宣言(谷川俊太郎/アムネスティ・インターナショナル日本訳)2023年10月18日
-
国際防災の日(10月13日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2023年10月13日
© UNICEF / A. Sami Malik2023年、気温に関する記録が塗り替えられ、世界中で過去最大規模となる干ばつ、火災、洪水が発生しました。貧困と不平等が、これらの災害をさらに深刻化させて...
-
議長、国連憲章は、より平和な世界へ向けた私たちのロードマップです。国連憲章の原則に基づいたツールやメカニズムは、紛争解決のための手引書です。これとともに、国連の長きにわたる集団的な取り組みは、平和の創...
-
第78回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説(ニューヨーク、2023年9月19日)2023年10月11日
総会議長、各国代表の方々、皆様、わずか9日前、世界中の多くの課題が、一枚の恐ろしい地獄絵図に凝縮して現れました。リビアの都市デルナに暮らす数千の人々が、未曽有の大洪水によって命を落としたのです。デルナ...
最近の記事
-
2025.05.07
被爆樹木の植樹式 – 広島・長崎に投下された原爆の被害者を追悼 -
2025.05.07
UNICブログ:国連PKOの現場から、国連の存在意義と日本の貢献を考える(5)気候変動の影響、女性の安全へのしわ寄せ大きく -
2025.05.07
4月28日公開 コープデリ連合会HPに対談記事「『国際協働組合年』を語る」が掲載されました -
2025.05.02
世界報道自由デー(5月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ -
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters