新着情報

  • 大阪学院大学

    2019/07/04

    吹田市より「令和元年度 吹田市環境表彰」を受賞

     本学は、環境美化に貢献するため、2015年8月1日よりJR岸辺駅周辺の環境美化活動および啓発活動を積極的に実施してきました。  2018年度に延べ676名の本学学生および教職員がこの活動に取り組み、そのことなどが評価され、このたび、令和元年度吹田市環境表彰を受賞しました。 【表彰式】 日時:2019年6月14日(金)午前10時から 場所:吹田市役所 ...

    詳細を見る

  • 大阪学院大学

    2019/07/04

    大阪学院大学図書館における「2030年の地球環境」と題した企画展示について

     本学は、図書館に「2030年の地球環境」と題した企画展示コーナーを設置しました。このことにより「持続可能な開発目標(SDGs)」への理解を深め、学内でのSDGsの認知度を高めらることを目指します。17の目標の全てに関連する書籍を用意しており、各項目について具体的に学び、そして考えることができるよう企画されているのが特徴です。 展示期間:7月31日(水)まで 展示場所:大...

    詳細を見る

  • 関西学院大学

    2019/06/27

    「トロント大学×関西学院大学 Pre-G20 ジョイントワークショップ」を開催しました(6/23)

    6月23日、カナダ・トロント大学のG20研究グループと関西学院大学 国連・外交統括センターは、国際合同ワークショップを開催しました。 「SDGsを推進し持続可能な世界をつくるためにG20サミットはいかに機能してきたのか、SDGsの目標達成のため、来たるサミットは何ができるのか」などを主なテーマとして活発な議論が行われました。 詳しい様子はこちらから↓ https://ww...

    詳細を見る

  • 関西学院大学

    2019/06/27

    化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長講演会を開催しました(6/18)

    6月18日、化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長のフェルナンド・アリアス氏を本学にお迎えし、「化学兵器の使用を禁止するための国際的な取組について-最近の使用例を中心に-」をテーマにお話いただきました。 詳しい様子はこちらから↓ https://www.kwansei.ac.jp/unfa/news/detail/news_20190620_022325.html ...

    詳細を見る

  • 京都教育大学

    2019/06/25

    「KYOKYO SDGs フォーラム2019-誰一人取り残さない教育の実現-」を開催します

     京都教育大学「ポストESDプロジェクト」主催「KYOKYO SDGs フォーラム」を開催します。  国連の掲げるSDGsへの対応は、教育をはじめ、研究機関や行政など様々なステークホルダーを中心に急速に進められているところです。教育に関わる目標SDG4の達成は開発途上にある国々だけの問題ではなく、日本の学校教育においても、グローバル化など社会変化の進展によりこれまでにも増して...

    詳細を見る

  • 大阪学院大学

    2019/06/08

    派遣交換留学生対象のSDGsへの理解を深めるためのワークショップ

     この夏から海外の提携大学に留学予定の学生を対象に、カードゲーム「2030 SDGs」を利用して現在から2030年までの道のりを疑似体験するワークショップを開催しました。  このワークショップを通して、「学生たちはSDGsがなぜ今大切なのか」、「自分たちの日常が現在の世界の現状や抱えている問題とどのように関連しているのか」、「協力することで問題を解決できる可能性があるのか」な...

    詳細を見る

  • 大阪学院大学

    2019/05/24

    国連広報センター妹尾靖子氏による外国語学部講演会を開催

    国連広報センターの妹尾靖子氏にご登壇いただき、外国語学部講演会「国連アカデミック・インパクトと本学の建学の精神」を開催しました。 講演会では、国際連合工業開発機構での国際公務員の経歴がある経営学部 中野有教授が進行役を務め、壇上で妹尾氏と対話しながら国連の主な活動内容をご紹介いただきました。また、SDGsや国連アカデミック・インパクトの内容をふまえ、一般社会に貢献し、人類の福...

    詳細を見る

  • 国際基督教大学

    2019/05/13

    公開講演:多国間主義の危機

    日時5月16日 (木) 13:15 ― 15:00 場所東ヶ崎潔記念ダイアログハウス2階 国際会議室(地図) 申込方法・期限事前登録不要 参加費無料 備考使用言語:英語 ...

    詳細を見る

  • 京都教育大学

    2019/05/07

    「SDGs 研究・実践のリレートーク」を開催します

      京都教育大学ポストESDプロジェクト主催「SDGs 研究・実践のリレートーク」を、5月9日(木)~5/15(水)に本学大学会館談話室にて開催します。 詳細については以下のポスターをご覧ください。 ▲ポスター ...

    詳細を見る

  • 法政大学

    2019/04/18

    「法政グローバルデイ2019」を開催します(5/12)

    法政大学では、下記のとおり「法政グローバルデイ2019」を開催します。 日時:2019年5月12日(日)11:00~17:00(11:00 ~11:20 受付) 場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎2・3・6階(メイン会場はS205) 市ケ谷駅または飯田橋駅から徒歩約10分 アクセスの詳細はこちら この催しは、公募によって集まった学生実行委員が企画・運営をしており、昨年度...

    詳細を見る

1 21 22 23 24 25 ... 39