-
▼参加申込はこちら▼ https://forms.gle/PPnBCmvjy24zmHfBA ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2024/05/15/20240524...
-
医学から芸術まで15学部49学科を擁する近畿大学は、養殖漁業、次世代農業、環境保全、クリーンエネルギー、まちづくりなど様々な分野で社会貢献をおこなっています。 そうした近畿大学の強みをSDGs達成にどのように生かしていくのか、学生と教職員が一緒に考える機会として、2018年度から社会連携推進センターが開催しているイベントです。 近畿大学のSDGsへの取り組みは、こちらからご覧ください。ht...
-
2024年4月22日にルクセンブルグ大使館は初めて大学生を大使館に招き ルクセンブルグと日本との友好交流を実施して下さいました。 本学学生も初めて大使館を訪問し緊張しましたが、とてもわかりやすい英語で説明して頂き、 伝統的なルクセンブルグのお菓子でお茶会を楽しみました。 ルクセンブルクは、ベルギー、フランス、ドイツに囲まれた国でEUの拠点の一つです。 学生たち...
-
▼参加申込はこちら▼ https://forms.gle/buFBbdqbAxjqLjkWA ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2024/04/01/20240511...
-
この度、国際大学間の未来ネットワークでは、ポストSDGsの中核的価値観となると言われる「ウェルビーイング(Well-being)」をテーマに定め、第4回となる国際大学フォーラムを開催いたします。 【開催概要】 政府や企業、大学が、ウェルビーイングへの貢献を戦略に掲げることで、どのような価値を社会に提供するのか。従来型の資本主義を超える経済合理性に囚われない世界を創り出すという挑戦が今、世界...
-
学園祭の企画の一つとして本学学生主催によるSDGs講演会を開催します。 予約は不要で参加は自由です。ぜひご来場ください。 開催日時:2023年10月22日(日)11:00~12:10 参加方法:自由(事前予約などはなく、自由に参加可能) 開催場所:長野県立大学三輪キャンパス ラーニングホール アクセス:https://www.u-nagano.ac.jp/about/camp...
-
本学では、11月6日(月曜)に第9回国際技学カンファスin長岡を、翌日の7日(火曜)には産業×UNAIハブ大学グローバルフォーラムを開催します。UNAIプログラムマネージャーのオマール氏による基調講演が両日にわたり行われます。 ▼...
-
▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2023/10/11/20231110...
-
▼参加申込はこちら▼ https://forms.gle/TiH9FXWLWx4df4wf7 ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2023/09/12/20231106...
-
▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2023/05/26/20230615...