- 
						新型コロナウイルス感染症(COVID-19):野生動物と保護2021年7月12日 
- 
						キリバス:生き残りをかけた闘い (海面上昇問題)2021年7月9日 
- 
						SDGsの進捗に関する国連の報告書、The Sustainable Development Goals Report 2021 が7月6日に発表されました。こちらからご覧ください。2021年7月7日 
- 
						ゴー・ゴールズ すごろくでSDGsを学ぼう!2019年5月31日 ゴー・ゴールズは、子どもも大人も楽しく遊びながら、SDGsを学べるすごろくです。 国連広報センターはこのたび、ブリュッセルの国連地域広報サービス(UNRIC)がElyxの創作者ヤシン... 
- 
						国連を映像で学ぶ2019年5月15日 国連広報センターは学校の授業で使える国連ビデオを精選し、ウェブ上で公開しています。 国連事務局がさまざまなテーマのもとに作成したビデオをご紹介するほか、ユニセフなどがつくったアニメ映像、きかん... 
- 
						ドバイ万博2020 – SDGsのベストプラクティス募集中!【5月30日(木)締切】2019年5月13日 ドバイ国際博覧会(ドバイ万博:2020年10月開催予定)において、SDGs達成に向けた好事例を全世界にアピールできるコンペティションが実施されます。 以下は、募集要項の日... 
- 
						国連広報センター インターンシップ・プログラム 紹介ビデオ - ショートバージョン公開2019年3月1日 国連広報センターのインターンシップ・プログラム紹介ビデオ、1分バージョンも公開しました。ぜひ、現役インターンの声や所長からのメッセージをお聴き下さい! 詳しくは: https://y... 
- 
						国連広報センター インターンシップ・プログラム 紹介ビデオ2019年2月18日 国連広報センター(UNIC)では随時5-6名のインターン が活躍しています。職員と共に日々の業務に取り組んでいるインターンは、国内外の大学生・大学院生(在学・既卒)、留学生、社会人など、様々... 
- 
						国連本部職員を迎え、UNAI会合が開催2018年11月21日 11月9日、国連アカデミック・インパクト(UN Academic Impact Japan)の会合が国連広報センターの主催により開催されました。国連広報局アウトリーチ部のマーヘル・ナセル部長と国連民間... 
- 
						国際連合と東京2020組織委員会が 東京2020大会を通したSDGsの推進協力に関する基本合意書に署名2018年11月16日 2018年11月14日ー国際連合と東京2020組織委員会は、東京2020大会を通したSDGsの推進協力に関する基本合意書に署名しました。 国際連合とオリンピック・パラリンピック組織委員会がSD... 
最近の記事
- 
							2025.10.31 ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー(11月2日) に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ
- 
							2025.10.28 朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日)
- 
							2025.10.27 朝日地球会議2025に寄せる メリッサ・フレミング国連事務次長ビデオメッセージ (2025年10月25日)
- 
							2025.10.24 共にあることで、より良くなれる:国連の80年
- 
							2025.10.23 UNICブログ:大阪・関西万博を振り返って 国連パビリオンは何を伝えたのか
 
		



















