-
世界人口が80億人に達する中、すべての人のための持続可能な開発を進めるため国連が連帯を呼びかけ(2022年11月15日付 国連経済社会局プレスリリース・日本語訳)2022年11月22日
~持続可能な開発目標(SDGs)を達成し、人権を実現し、「誰一人取り残さない」ことで、私たちは80億人すべてが繁栄する世界を迎えることができる~©UN DESA ニューヨーク、11月15日 - 世界人...
-
G20サミット:デジタル・トランスフォーメーションに関するセッションにおけるアントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶(インドネシア・バリ、2022年11月16日)2022年11月19日
適切な政策を実施すれば、デジタル技術は、とりわけ最貧国における持続可能な開発にこれまでにない弾みをつけることができます。それには、接続性の向上とデジタル・フラグメンテーション(デジタル世界の分断化)の...
-
世界トイレデー(11月19日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ2022年11月18日
© UN Water 衛生状態を改善することは、人々の生活を向上させる非常に費用対効果の高い方法です。衛生状態の改善による恩恵は、公衆衛生にとどまりません。安全なトイレと衛生施設は栄養状態を改善し、希...
-
COP27:資金支援について集中議論 化石燃料への投資、世界の排出量に関するAIインベントリに脚光(UN News 記事・日本語訳)2022年11月17日
シャルム・エル・シェイク(エジプト)でのCOP27の会期中、化石燃料への融資に抗議する人々 ©UN News/Laura Quinones 2022年11月9日 - COP27では「テーマ別」の期間が...
-
COP27:「グリーンウォッシングは断じて許されない」と国連事務総長が訴え ~新たな報告書、見せかけの排出量正味ゼロの排除を提言~(UN News 記事・日本語訳)2022年11月16日
「利益よりも地球を最優先に(Planet over Profit)」は、世界中の環境保護を訴える抗議デモで広く用いられているスローガンだ ©Unsplash/Markus Spiske 2022年11...
-
国連ガイドツアー、ニューヨーク市で70周年を迎える(2022年11月2日付プレスリリース・日本語訳)2022年11月15日
©UN Photo/Mark Garten ニューヨーク、11月2日 ― 国連グローバル・コミュニケーション局は本日、国連本部のガイドツアーの発足から70周年を迎えました。ガイドツアーは、1952年の...
-
激動の時代に「国連の活動がかつてないほどに必要」:国連事務総長が訴え(UN News 記事・日本語訳)2022年11月14日
ウクライナ、リヴィウの主要鉄道駅を出発する母子© UNICEF/Giovanni Diffidenti 2022年9月15日-アントニオ・グテーレス国連事務総長は、国境を越えて広がる課題として、長引く...
-
少数者の権利保護に向けた公約の実現、世界は「程遠い」とグテーレス事務総長(UN News 記事・日本語訳)2022年11月14日
ベトナムの少数民族、モン族の家族©UNICEF/Truong Viet Hung 2022年9月21日-アントニオ・グテーレス国連事務総長は本日、少数者コミュニティーを保護するという30年前に掲げられ...
-
国連行動計画「すべての人に早期警報システムを」の発表にあたって アントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶(シャルム・エル・シェイク、2022年11月7日)2022年11月11日
© UNDRR/Chris Huby 各国代表の方々、友人の皆様、過去8年間の気温は観測史上、最高を記録しました。気候崩壊はすでに、自然災害の規模を劇的に増大させています。現行の気候政策では、今世紀末...
-
11月11日付 The Japan Timesに、グテーレス事務総長による寄稿が掲載されました2022年11月11日
11月11日付の The Japan Times に、アントニオ・グテーレス事務総長による寄稿が掲載されました。まもなく、世界人口は80億人に達しようとしています。そしていま私たちの世界は、深刻化する...
最近の記事