-
この度、弊所共催で下記のとおり公開研究会を開催いたします。 【日 時】2025年12月13日(土):13:00~17:00 【会 場】愛知大学名古屋キャンパス 講義棟3階 L305教室 ※オンライン併用 【会員による研究発表】 ①「教育実習から学んだこと-「洗い流し」への抵抗の視点から-」 名古屋大学4年 小野田未来 ②「生徒が問いを立てる日本史授業の一実践」 大府東高校 ...
-
この度、弊所主催で下記のとおり公開講演会を開催いたします。 【日 時】2025年12月3日(水)15:00~16:30 【会 場】愛知大学名古屋キャンパス 講義棟9階 L901教室 【テーマ】「〈中国知〉とこれからの国際開発」 《開会挨拶・司会》 佐藤 元彦(愛知大学国際問題研究所長、経済学部教授) 《講演者》 汪 牧耘 氏 (東京大学東アジア藝文書院特任助教、都留文科大学...
-
このたび、国際大学間の未来ネットワークでは、以下の内容で「学生地域未来共創アイデアコンテスト」を開催いたします。 【開催趣旨】 急速に変化する社会の中で、未来を担う人材の育成、地域の発展や課題解決に資する取組の推進、地域の魅力発信など、大学は地域の中核的存在としての役割を担い、その重要性はますます高まっています。こうした背景を踏まえ、学生が自ら地域社会の問題に目を向け、国際大学で培った知識...
-
▼参加申込はこちら▼ https://u.kyoto-u.jp/gf5bm ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/news/new/2025/10/27/20251117-3/...
-
SDGsの普及・啓発活動の一環として、長岡悠久ライオンズクラブとの共催により、「海岸清掃×学び」イベントを10月11日(土曜)、寺泊中央海水浴場にて実施しました。本イベントは、てらどまり若者会議~波音~のご協力のもと、海岸清掃を通じて海や科学・工学について学ぶことをコンセプトとして実施しました。当日は、地域の小学生や保護者、長岡悠久ライオンズクラブ会員、本学学生SDGsプロモーターを中心とした本学...
-
▼参加申込はこちら▼ https://forms.gle/v2wykrnGDhhzzMCX9 ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/recruitment/admissions-info/...
-
この度、弊所主催で下記のとおりシンポジウムを開催いたします。 【日 時】2025年10月1日(水)15:00~17:00 【会 場】 ①対面参加(愛知大学名古屋キャンパス本館20階会議室) ②オンライン参加(Zoom) 【テーマ】「大学と国連SDGs―海外協定校との連携を視野に入れて―」 【プログラム】 《司会》 佐藤 元彦(国研所長、経済学部教授) 《開会挨拶》 広瀬 裕...
-
国際基督教大学のディッフェンドルファー記念館東棟オーディトリアムにて、2025年6月14日(土)に「平和を希求して──Peace, Hope, and Roots & Shoots」と題したジェーン・グドール博士来日記念イベントが開催されます(主催: Jane Goodall Institute Japan / Roots & Shoots 共催:国際基督教大学、Educa...
-
▼参加申込はこちら▼ https://forms.gle/PKXbLZN61Km318KG8 ▼詳しくはこちら▼ https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/recruitment/admissions-info/...























