2015.01.14
<締切延長> 国連アカデミック・インパクト エッセイ コンテスト”Many Languages, One World 2015”のご案内
(2015年7月20-26日にニューヨーク国連本部で開催されるグローバル・ユース・フォーラム等に招かれます)
大学生(18歳以上)を対象としたエッセイ・コンテスト “Many Languages, One World” が 国連アカデミック・インパクト ならびに ELS Educational Services, Inc. によって開催されます。 エッセイのテーマは、国連創設70周年にちなみ、「ポスト2015年開発アジェンダ」。 2,000ワード以内で、参加者の第一言語または初等教育・中等教育における主言語以外の国連公用語(アラビア語、 中国語、 英語、 フランス語、 ロシア語、スペイン語)でエントリーしてください。
「ポスト2015年開発アジェンダ」に関する情報は以下のリンクをご参照ください。
https://sustainabledevelopment.un.org/post2015 <ENG>
http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/ global_action/ <日本語>
応募には、教職員、または教育機関の代表者からのレファレンス・フォームの提出が必要です。そのレファレンス・フォームに、参加者が当該教育機関のフルタイムの学生であること、エッセイで使用される言語が参加者の第一言語または初等教育・中等教育における主言語でないこと、応募作品がオリジナル作品であり、他者の助けを受けていないことを明記してください。 応募期限は2015年4月15日23時59分(アメリカ東部標準時)まで延長されました。(延長前:2015年3月25日23時59分) 応募書類をワード形式でManyLanguagesOneworld.ELS.eduにアップロードしてください。
最近の記事
-
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
4月21日公開 ELLEデジタルに 根本所長の南スーダン視察に関する寄稿記事が公開されました