2019.05.13
ドバイ万博2020 – SDGsのベストプラクティス募集中!【5月30日(木)締切】
ドバイ国際博覧会(ドバイ万博:2020年10月開催予定)において、SDGs達成に向けた好事例を全世界にアピールできるコンペティションが実施されます。
以下は、募集要項の日本語訳(暫定版)になります。詳しくは、下記の公式サイトを必ずご確認の上、ご応募ください。
https://www.expo2020dubai.com/en/programmes/best-practice-programme
■ ドバイ万博2020 概要
会期 | 2020年10月20日~2021年4月10日 |
開催地 | アラブ首長国連邦(U.A.E.) ドバイ |
テーマ | Connecting Minds, Creating the Future (心をつなぎ、未来を創る) |
想定入場者数 | 約2,500万人 |
公式サイト | https://www.expo2020dubai.com/en |
■ コンペティション(グローバル・ベストプラクティス・ブログラム)の概要
1. テーマ
“Small Steps, Big Leaps: Simple Solutions for Sustainable Impact”
2. 趣旨
ドバイ万博2020では、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けたアクションをより広く普及させていくことを目的に、コンペティション「グローバル・ベストプラクティス・ブログラム」が開催されます。
このコンペティションを通して、各地で取り組まれるシンプルでありながらもインパクトが期待できる事例にスポットを当て、他の地域における再現可能性を共有することで、SDGs達成に向けた動きを活性化することが期待されています。
■ 応募条件
1. 以下の5つの重要項目のうち、1つに関連していること。
【重要項目】
(1) Resilient habitats レジリエント(強靭)な居住地
(2) Livelihood and enterprise development 暮らしの質向上と企業開発
(3) Social development (health and/or education) 社会開発(保健・衛生/教育)
(4) Water, food and energy security 水、食料、そしてエネルギーの安全保障
(5) Inclusive and sustainable service delivery 包括的かつ持続的なサービスの提供
2. 以下の分野横断的テーマと開発の成功要因のうち、それぞれ最低1つに関連していること。
【分野横断的テーマ】
(1) Gender equality ジェンダー平等
(2) Climate change and disaster risk 気候変動と災害リスク
(3) Good governance and strong institutions グッドガバナンスと強力な制度作り
【開発の成功要因】
(1) Innovation and technology for good より良い社会のためのイノベーションとテクノロジー
(2) Access to finance 資金調達手段
■ 審査基準
審査は、以下の項目に沿って実施されます。
- Sustainable impact(実現可能性):持続可能でかつ確実なインパクトを示せるか
- Transference(再現性): 別の国または地域で、同じ内容が再現あるいはスケールアップができ得るか
- Collaboration(協力体制): 関係者(コミュニティーや組織、家庭)間のパートナーシップに注目しているか
- Creativity(創造性): 多くの人々にその独創性や影響力が伝わるよう、アートや映画、音楽、ダンス、食などの活用を提案しているか
■ 募集締め切り
2019年5月30日(UAE現地時間)
■ お問い合わせ先
詳細は、公式HP(https://www.expo2020dubai.com/en/programmes/best-practice-programme)をご参照ください。
ドバイ万博グローバル・ベストプラクティス・ブログラム運営委員会: bestpractice@expo2020.ae.
最近の記事
-
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters -
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施