2018.06.01
国連広報センターブログ、新シリーズ開始!―故郷を後にして70年。パレスチナ難民と彼らを支援する国連機関UNRWA―
国連広報センターは、パレスチナ難民と彼らを支援するUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)についての最新ブログシリーズを開始しました。ぜひご覧ください。http://blog.unic.or.jp/entry/2018/05/29/101059
国連広報センターの妹尾靖子(せのお やすこ)広報官が、2018年4月16日から約二週間、UNRWAの活動現場であるヨルダン、西岸地区およびガザ地区を訪問し、難民の暮らしと彼らを支えるUNRWAの活動をはじめ日本からの様々な支援を視察した模様をお届けします。
中東でパレスチナ難民が発生して70年、そしてイスラエルにとっては建国70周年となる今年、聖都エルサレムをめぐる緊張やUNRWAの財政危機などによって、和平への道のりはさらに遠くなりつつあります。
UNRWAは今年に入ってからソーシャルメディアで「#尊厳を守る#DignityIsPriceless」キャンペーンを開始しており、パレスチナ難民の尊厳と希望を守るため、日本を含む世界からの支援が求められています。
最近の記事
-
2025.08.28
サッカーの力、SDGs達成に向けたチームの取り組みを後押し(UN News 記事・日本語訳) -
2025.08.28
インタビュー:2025年大阪・関西万博の来場者、国連の「希望のあるビジョン」に共感(UN News 記事・日本語訳) -
2025.08.28
核実験に反対する国際デー(8月29日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ -
2025.08.27
ガザの飢饉に関する国連事務総長声明(日本、2025年8月22日) -
2025.08.25
特別展「つなぐ、つながる」、 大阪・関西万博 国連パビリオンで開催(8月25日-31日)