2016.07.19
国連の掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」 レスリー・キーさんがミュージック・ビデオ制作で協力 ~ 早見優さんの『恋のブギウギトレイン』をSDGsテーマソングに~
世界のセレブリティを写真に収める著名写真家レスリー・キーさんが、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」のコンセプトに共感。レスリーさんはこのたび自身が制作したミュージック・ビデオで、SDGsの17のゴールを楽しくカラフルに紹介してくださいました!これは、国連広報センターが関わるものとしては初めての音楽と映像を通じたSDGs推進アクションです。
楽曲は、早見優さんがカバーするアン・ルイスさんの名曲『恋のブギウギトレイン(作曲:山下達郎さん・作詞:吉田美奈子さん)』。早見優さん、藤井隆さんのほか、ともに「花の82年組」といわれた松本伊代さんをはじめ、女優/モデルのすみれさん、2008年度ミス・ユニバース・ジャパンの美馬寛子さん、タイの国民的人気アーティストであるジェームス・ジラユさん、「テラスハウス」で人気の太田光るさんなど幅広いジャンルから有志が集まっています。
レスリーさんは、国連広報センターが上智大学と開催するSDGsをテーマにした学生フォトコンテスト「わたしが見た、SDGs」(2016年9月4日応募受付終了)に審査員として参加することをきっかけに、SDGsの啓発活動への協力に立ち上がってくださいました。ぜひ多くの学生の方々からの応募をお待ちしております。
- 「わたしが見た、持続可能な開発目標(SDGs)」学生フォト・コンテスト
- SDGsとは-2015年9月の持続可能な開発サミットで採択され、今年2016年が実施初年となります。「あらゆる形態の貧困に終止符を打つ」「不平等と闘う」「気候変動に対処する」など17項目からなり、それぞれに具体的な行動目標や削減目標が設定されています。対象となるのは開発途上国以外の先進国も含む世界各国で、政府だけはなく一人ひとりの取り組みが成果の鍵を握ります。
詳しくはこちら
最近の記事
-
2025.05.01
国際連合本部 | United Nations Headquarters -
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施