2013.10.21
UNAI/ELS共催 エッセイ・コンテスト – the Many Languages One World essay contest- のご案内
国連アカデミック・インパクトならびにELSランゲージ・サービスは、国連の6つの公用語を母国語としない世界の大学生を対象にエッセイ・コンテストを開催します。マルチリンガリズム(多言語の能力)がいかにグローバル市民や相互理解に必要であるか、皆さまの学問・文化・国籍などの背景を反映させたエッセイにしてください。
コンテストの受賞者は、2014年6月にニューヨーク国連本部で開催予定の国連アカデミック・インパクト・ユース・フォーラムに招かれ、発表の機会を得られます。
締切は2014年2月21日です。詳細は、こちらをご参照ください。 ピーター・ロンスキー・ティフェンタル国連広報担当事務次長とマーク・ハリスELSランゲージ・サービスCEOが、10月14日国連本部にて「Many Languages One World」エッセイ・コンテストの開催を発表しました
最近の記事
-
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
4月21日公開 ELLEデジタルに 根本所長の南スーダン視察に関する寄稿記事が公開されました