2010.12.14
若者よ、世界に出よう“国連アカデミック・インパクト”参加の明治大学
国連広報センター(UNIC)は明治大学との共催により、公開講演会「若者よ、世界に出よう-Young people, the world is your theatre!」を12月14日(火)、明治大学・駿河台校舎リバティホールにて開催します。赤阪清隆 広報担当国連事務次長をスピーカーに迎え、外交交渉の仕事や国際機関職員としてのこれまでの自身の経験を織り交ぜながら、世界を舞台に働くことの醍醐味、国連、あるいは国連と日本の関わりなど幅広くお話する予定です。日本の若い世代に向けたメッセージ発信の機会となりますので、特に外交や国際社会に関心のある学生の方々は奮ってご参加ください。
世界平和の実現、特にミレニアム開発目標(MDGs)の達成など、国連が掲げる目的を遂行するためには、平和、開発、人権擁護の各分野における研究・開発の強化が必要であり、そのためには国連と学術研究機関の連携が不可欠です。「国連アカデミック・インパクト(United Nations Academic Impact = UNAI)」は、こうした連携を推し進めるために潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が提唱した取り組みで、今年11月に正式に発足しました。日本では今年8月、潘事務総長の訪日に合わせ、明治大学を含む5つの参加大学の代表が、地球規模の課題解決に向けた取り組みや日本におけるUNAI推進の展望などについて意見交換を行いました。現在、世界90カ国の500を超える大学・機関が参加、日本からは7大学が参加表明しています。国連アカデミック・インパクトの詳細については当センターのウェブサイトをご覧ください(http://www.unic.or.jp/ai/)。
記
タイトル: 若者よ、世界に出よう-Young people, the world is your theatre!
日 時: 2010年12月14日(火)17:00-18:15
場 所: 明治大学 駿河台校舎 リバティホール(東京都千代田区神田駿河台1-1)
主 催: 国連広報センター(UNIC)、明治大学学長室
言 語: 日本語
定員/参加費: 先着400名、無料
対 象: 大学生および高校生、一般
お申込み: 先着順(事前申込みは不要)
お問い合わせ: 明治大学 広報課Tel: 03-3296-4082
最近の記事
-
2025.04.25
第4回交通安全に関するグローバル閣僚会議への寄稿(日本語訳):「人、地球、繁栄のために交通安全を強化しよう」 -
2025.04.23
2025年4月27日(日)開催:大阪・関西万博の国連パビリオン主催イベント「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」国連とメディアによる気候キャンペーン2025年も継続して実施 -
2025.04.22
4月21日公開 ELLEデジタルに 根本所長の南スーダン視察に関する寄稿記事が公開されました