新着情報|イベント情報一覧

  • 一覧で見る
  • カレンダーで見る
  • 九州国際大学、長崎国際大学、関西国際大学、城西国際大学の4大学からなる「国際大学間の未来ネットワーク」の主催で、国際大学フォーラムを開催いたします。大学の国際性やSDGsとグローバル人材、学修成果に向けた大学間連携の可能性と課題など、興味深い内容となっております。どなたでもご参加いただけますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。 【テーマ】 「SDGsのインパクトと...

    詳細を見る

  • 大阪市立大学都市健康・スポーツ研究センターは、2019年12月12日(木)、学術情報総合センター10階大会議室においてサロン ド スポルト 第6回 トップアスリートのまなざしを開催します。 講師として後藤 厚人(ごとう ひろと)氏をお招きし、『日々の意識で、人生が変わる』~ビジネス・競技スポーツ・家庭の両立のコツ~をテーマにご講演いただきます。奮ってご参加ください。 ...

    詳細を見る

  •   1969年、津田塾大学に日本で初めて国際関係学を専門とする学科が設立されてから50年が経ちました。それを記念してシンポジウム『われわれの課題と展望』を以下の日程で開催します。学科の創設・展開に関わって来られた先生方のリレースピーチなどがあります。   詳細については津田塾大学公式ウェブサイトをご覧ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 ...

    詳細を見る

  • 関西大学では、春学期と秋学期に人権啓発行事を実施しています。秋の人権啓発行事については、1997年度から「国際人権週間」と称して、世界の人権を考える機会を設けています。 本年は国連UNHCR協会に後援いただき、「Wil2Live Cinemaパートナーズ上映会」として「秋季人権啓発行事」を2週連続で開催します! 詳細はこちら みなさまのご来場、お待ちしております。 ...

    詳細を見る

  •  本学は、図書館に「地球温暖化とエコな暮らし」と題した企画展示コーナーを設置しました。 これは、大阪府吹田市で持続可能な社会づくりをめざして活動するアジェンダ21すいたが実施する「クールアースウィーク」の取り組みに賛同して行うものです。  また、企画展示を通じて、地球温暖化の防止や、エコな暮らしを推進することで、2015年9月の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際目...

    詳細を見る

  •  京都教育大学生協学生委員会及び「ポストESDプロジェクト」による「みらい教室〜京都を守るために何ができるだろう〜」を下記のとおり開催します。 概 要:SDGsの推進のために大学生が考えた、知って、体験し、考えるイベントです。子どもや若者向けの展示、クイズ、ゲーム、ムービーなどで構成されています。 日 時:2019年11月9日(土)10:00-17:00 (藤陵祭期間中...

    詳細を見る

  • 関西福祉科学大学は、教育・研究・社会貢献それぞれの分野で国連アカデミック・インパクトに関する活動を行っています。 今回、「原則10:異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く」実践の一環として、多文化共生社会についてのイベントを次の通り開催します。 福祉、医療、教育などの現場で起きている多文化共生の現状を知り、職場や生活の中での接し方などを考えてみまし...

    詳細を見る

  • 日時12月7日(土)8:50~16:30 場所本館3階 H-315教室、H-304教室 主催主催:国際基督教⼤学⼤学院アーツ・サイエンス研究科/アジア⽂化研究所/平和研究所共催:⻑崎⼤学多⽂化社会学部/⼤学院多⽂化社会学研究科/核兵器廃絶研究センター お問い合わせ国際基督教大学大学院事務グループ(TEL: 0422-33-3231) アジア文化研究所(T...

    詳細を見る

  • 「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」として上映会を開催【10月5日(土)、10月18日(金)】   「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」に参加している本学では、これまでの難民映画祭の上映作品の一つである「ソニータ」を上映します。 本映画祭は映画を通して難民への理解を広げることを目的に開催しており、大学をはじめ教...

    詳細を見る

  • 大阪市立大学・大阪府立大学・関西大学では、第16回三大学連携事業として、公開講座「SDGs―私たちが生き続けられる世界に!」を、11月9日(土)13時から関西大学梅田キャンパスにて開催します。 当日はSDGsをテーマに、その実現に向けて私たちができることを考えます。まず基調講演として登壇するのは、国連広報センター所長を務める根本かおる氏。講演では、「自分事化」をキーワードにS...

    詳細を見る

1 7 8 9 10 11 ... 21