新着情報|お知らせ

  • 京都教育大学

    2019/01/08

    平成30年度第2回京都教育大学公開講演会「伏見の自然と地球環境」を開催しました

     11月22日(木)、平成30年度第2回京都教育大学公開講演会「伏見の自然と地球環境」を開催しました。  今年度の京都教育大学公開講演会は、「地球的規模で伏見を考え、伏見から世界へ発信する-国連SDGsと私達」を年間テーマにした全3回のシリーズで、国連の視点を伏見のまちづくりに活かし、また、同時に、伏見の取り組みを世界に発信することを目指し、持続可能な開発について学びます。 ...

    詳細を見る

  • 京都教育大学

    2019/01/08

    「KYOKYO SDGs フォーラム2018ー私達ができること」を開催しました

     11月28日(水)に、「ポストESDプロジェクト」の一環として、「KYOKYO SDGs フォーラム2018ー私達ができること」を開催しました。学内外から151名の参加者がありました。  第一部では、国連大学サステイナビリティ高等研究所の瀧口博明氏による基調講演「SDGsと教育・学校の役割」があり、SDGsの達成に向けて、ESD(持続可能な開発のための教育)は、SDG4(目...

    詳細を見る

  • 京都教育大学

    2019/01/08

    第23回教科書展開催記念講演会を開催しました

     12月27日(木)まで附属図書館にて開催中の第23回教科書展「平和教育と教科書~教科書で戦争と平和を考える~」に関連して、11月24日(土)に記念講演会「次世代につなぐ平和教育 ~平和で民主的な社会の形成~」を開催し、24名の参加者がありました。  本学教育学科村上登司文教授より「昔と今の教科書から考える戦争と平和」と題して、教科書展の主軸となる教科書や教育内容の移り変わり...

    詳細を見る

  • 京都教育大学

    2019/01/08

    平成30年度第1回京都教育大学公開講演会「超高齢化社会と持続可能な伏見のまちづくり」を開催しました

     10月9日(火)、平成30年度第1回京都教育大学公開講演会「超高齢化社会と持続可能な伏見のまちづくり」を開催しました。  今年度の京都教育大学公開講演会は、「地球的規模で伏見を考え、伏見から世界へ発信する-国連SDGsと私達」を年間テーマにした全3回のシリーズで、国連の視点を伏見のまちづくりに活かし、また、同時に、伏見の取り組みを世界に発信することを目指し、持続可能な開発に...

    詳細を見る

  • 愛媛大学

    2018/12/18

    2018年度以降の取り組み

    『原則6:人々の国際市民としての意識を高める』 テーマ名:国連大学長デイビッド・マローン氏講演会 平成30年11月19日(月)、愛媛大学城北キャンパスの南加記念ホールにて、国際連合大学のデイビッド・マローン学長をお招きし、「国連安全保障理事会と日本市民との関係は?」と題してご講話いただきました。講演会には、本学の学生、教職員をはじめ、高校生や一般市民の方々など、約120人が参加し、これ...

    詳細を見る

  • 津田塾大学

    2018/12/03

    エッセーコンテストJr. 「世界とわたし」結果発表

    本学英文学科では、2018年に新制大学スタート後70周年を迎えたことを記念して、 「世界とわたし」をテーマに、小・中学生を対象とした「エッセーコンテストJr.」を開催し、10月20日に表彰式を行いました。 小学生や中学生の皆さんが学校での授業とは離れたところで、「わたし」の生きる世界について、 多言語・多文化社会で生きることの意味について、真剣に考え、表現してくれました。 ...

    詳細を見る

  • 津田塾大学

    2018/11/29

    2018年度 第19回 高校生エッセー・コンテスト- 自由と民族の融和を求めて闘った ネルソン・マンデラに手紙を書こう 結果発表

    今年は南アフリカ共和国の元大統領ネルソン・マンデラ(1918-2013)の生誕100年の年に当たります。 かつて南アフリカは、少数の白人支配層が、多数を占める非白人を差別し、 その権利を抑圧するアパルトヘイト(人種隔離政策)を進めていました。 マンデラは黒人解放運動に身を投じ、アパルトヘイト撤廃を訴え続けます。 しかし、その活動で「国家反逆罪」に問われ、終身刑を言い渡されてしまうの...

    詳細を見る

  • 九州大学

    2018/11/26

    「Design for SDGs in Fukuoka 2018」ワークショップを開催

    「Design for SDGs in Fukuoka 2018」ワークショップを開催 ◯日時  2018.11.29(木)-30(金) 10:00-19:00 ◯場所  九州大学大橋キャンパス デザインコモン2F ◯対象  市民、学生、デザイナー、研究者で、2日間参加できる熱意のある方 ◯主催  九州大学大学院 芸術工学研究院 / SDGsデザインユニット 詳細はこちら ...

    詳細を見る

  • 九州大学

    2018/11/22

    【入賞:SDGs学生 フォトコンテスト2018】九州大学大学院芸術工学専攻1年 オウ・ショウコンさん

    今年で3回目となる国際連合広報センター等主催のSDGs学生フォトコンテスト2018は、大学生、短大生、大学院生、専門学校生に加え、高校生も対象に実施され、今回初めて撮影地が国内に限定されました。身近な場所や出来事からSDGsのつながりを見出した作品が求められました。 応募者371人の中から、10月24日(水)に、受賞作14点が決まり、本学大学院芸術工学専攻1年の欧 紹焜(オウ・ショウコン)さ...

    詳細を見る

  • 京都教育大学

    2018/08/20

    京都教育大学SDGs「ポストESDプロジェクト」がスタート

    京都教育大学の教育研究の蓄積を活かした「ポストESDプロジェクト」がスタートしました。 <プロジェクトの概要>  国連の掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の推進は、地球上のすべての国と地域が率先して取り組むべき共通の課題です。国内では、2016年に、官邸主導で「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」が設置され、「SDGsアクションプラン2018」が策定されるに至ってい...

    詳細を見る

1 19 20 21 22 23 ... 30