新着情報

  • 杏林大学

    2014/10/09

    11月7日 国連広報センター所長による国連デー記念特別講演を開催

     国連創設70周年と杏林大学の国連アカデミック・インパクト参加を記念して、11月7日(金)八王子キャンパスで、在学生および教職員を対象に国連広報センター所長の根本かおる氏をお招きして特別講演を開催します。  特別講演は、11月7日(金)の午後1時から八王子キャンパスのF350教室で公開講義として行われ、根本かおる氏から「国連と多国籍・多文化の人々とのつながりー国連の仕事を通じて-」をテーマにお話...

    詳細を見る

  • Academic Consortium 21

    2014/10/08

    10月21日(火)開催 「国連デー記念イベント at Nagoya University ~ウェルビーイングの実現に向けて私たちができること~」

    「国連デー」は、1945年10月24日に国連憲章が発効したことを記念して設けられた国連の記念日です。今年は名古屋大学の学生が主体となって、「ウェルビーイングの実現に向けて私たちができること」をテーマにイベントを開催します。ウェルビーイングとは個人の権利や自己実現が保障され、身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることです。名古屋大学では、今年度より『「ウェルビーイングinアジア」実現のための女性リ...

    詳細を見る

  • 摂南大学

    2014/07/17

    北川知克環境副大臣による講演会を開催しました

    本学が「原則9:持続可能性を推進する」として取り組む事業の一環として、7月16日(水)、北川知克環境副大臣をお招きし、「地球環境と共生社会の担い手として」と題した講演会を開催しました。当日は400人もの参加者が集まり、大盛況のうちに終了しました。 北川環境副大臣は、環境政策の必要性や日本の環境問題の現状を説明したのち、日本国民の環境問題への関心度が年々減少している実情を紹介し、本学学生がいかにし...

    詳細を見る

  • 国連からのお知らせ

    2014/04/08

    4月15日開催「国際地雷デー」記念イベント~映像から考える、地雷のない世界~

     4月4日は「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー」、いわゆる「国際地雷デー」です。対人地雷は一度埋設されると半永久的に効力を保ち続け、紛争終結後も一般市民に被害を及ぼし、今日も人々を脅かしています。日本は国連の地雷対策支援信託基金に対する世界一の拠出国(2013年)で、2014年から地雷対策のドナー国会合であるMine Action Support Groupの議長国及び...

    詳細を見る

  • 東北大学

    2014/01/17

    国連大学学長による特別講演(2014年2月14日)

    この度、AI事業の一環として、マローン国連大学学長を招聘し、特別講演を行っていただくことになりました。国際経済学を専門とするマローン国連大学学長より、国連が世界各地での活動を通して得てきた知見と教訓をもとに、”The UN Security Council : Boom or Bust”と題した特別講演を行っていただきます。 日時:2014年2月4日(火) 13:30-1...

    詳細を見る

  • 愛媛大学

    2014/01/09

    2013年度以降の取り組み

    『原則9:持続可能性を推進する』取組概要 テーマ名:日本・インドネシア6大学協働サービスラーニング・プログラムの実施 この取り組みは,地域に立脚して一次産業を中心とした未来社会の持続的発展に貢献できる国際的なサーバント・リーダーを養成することを目的とし,日本・インドネシア6大学で構成するコンソーシアムの下で両国の学生が,一緒に3週間程度,四国およびインドネシアの地域コミュニティ...

    詳細を見る

  • 愛媛大学

    2013/09/19

    2012年度以降の取り組み

    『原則5:世界各国の高等教育制度において、能力を育成する』取組概要 テーマ名:アジアの高等教育機関が協働して行う教職員の能力開発プログラムの開発 高等教育のグローバル化/ユニバーサル化や世界的な教育の質保証の要請などに即応するため、大学間の連携による教職員の能力開発が求められています。 愛媛大学では、四国地区教職員能力開発ネットワーク(SPOD)の設立や、教育関係の共同利用拠点「教職員能力開...

    詳細を見る

  • 東北大学

    2013/04/05

    ドイツ・ボンの国連大学でワークショップ(2013年3月11日)

    東北大学大学院ヒューマンセキュリティ連携国際教育プログラムでは、かねてより教育・研究を通じて交流のあるドイツ・ボンの国連大学・環境と人間の 安全保障研究所(UNU-EHS)との共催で、3月11日、現地にて“The great east Japan earthquake 11 March 2011 -lessons learned and research questions&rdquo...

    詳細を見る

  • 九州大学

    2013/01/30

    「Social Business Exposure Program 2013」のご案内

    九州大学 ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センターでは、 バングラデシュにてソーシャル・ビジネスを学ぶツアーを以下開催いたします。 ご関心いただける方は奮ってご応募いただけますようお願いいたします!       ユヌス・ソーシャル・ビジネス最前線を学ぶプログラム(6日間)       ~ ユヌス博士と未来をデザインし次のステップへとつなげる旅 ~  &nb...

    詳細を見る

  • 国連からのお知らせ

    2012/09/27

    国連資料ガイダンス、11月1日(木)に開催

    国連広報センターでは11月1日(木)、下記の要領で「国連資料ガイダンス」を開催いたします。 このガイダンスは国連大学ライブラリーとの協力の下、2002年4月に開始したもので、大学生/大学院生、大学教員、研究者、ジャーナリストなどのほか、研究機関、NGO、図書館など様々な組織/団体から、延べ2000人を超える方々のご参加を頂いております。 内容は「国連情報/文書に関する基礎知識」...

    詳細を見る

1 33 34 35 36 37 38