2020.12.14

国連創設75周年記念 in 三重大学「未来を創るのは,私たちだ。」を開催しました

 三重大学国際交流センターは12月3日(木),国連広報センターの根本かおる所長を講師にお招きして『国連創設75周年 in 三重大学 ~未来を創るのは,私たちだ。~』と題した講演会を開催いたしました。詳細は下記の通り。

◆日時:12/3(木)16:20~18:00
◆Platform:Zoom Webinar
◆参加者:201 名(学生 139 名、教職員 43 名、一般 31 名)
◆進行:
16:20~ 司会:金子副センター長 「三重大学とそのゴール」(吉松センター長)
16:40~ 根本かおる氏 「SDGs を羅針盤に 世界を転換する」
17:20 ~ 質疑応答セッション
18:00 閉会

 講演会はオンライン(Zoom)で開催され,三重大学の学生や教職員のみならず,国内外の高等教育機関関係者からも多くの聴講の申し込みがありました(ドイツやアメリカなどからも質問やアドバイスを求める声が寄せられました)。

 講演では根本所長から「コロナ後の世界における国際連合と若者の役割」について,国連の取組みとその主要課題,COVID-19による医療,経済,社会,人権に関する新たな危機,さらにSDGsによるコロナ禍からのより良い復興についてお話しいただき,ダイバーシティに関する国連のグテーレス事務総長のご意見,「世界が抱える課題」で不利益を受ける若い人たちの最近の動向について解説していただきました。

 講演会の半ばで,『企業の環境や社会の課題に対する取り組み方』に対して参加者がどれほど意識しているか,に関してリアルタイムのアンケート調査を実施し,下記のような結果を得ました。

・商品購入の際(回答者:全参加者)
 (意識しない34%/ややする50%/意識する16%)

・就職先を考える際 (回答者:学生)
 (意識しない21%/ややする45%/意識する33%)

 講演会の後半では,三重大学学生,帰国留学生,在米市民からのSDGsに関する質問に対し,根本所長から適切・有益なご回答をいただきました。

 最後に,三重大学へのメッセージとして,
・三重大学では,環境先進大学として全ての学部学生が教養課程で「環境」を広く学び,それを専門課程や大学院で深く学ぶことが大切なのではないか。

またウェビナー参加者へのメッセージとして,
・若者の一人ひとりには無限の力がある。それをアクションに変え,物事を決定する場面に関わっていただきたい。

という力強いお言葉をいただき,閉会しました。

 

三重大学 お知らせ
http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/2020/12/75-in.html

三重大学 国際交流News
http://www.mie-u.ac.jp/international/news/cate-intl/75-in.html

三重大学国際環境教育研究センター お知らせ
http://www.gecer.mie-u.ac.jp/news/75-in.html