参加大学の取り組み:愛媛大学

  • 2018年度以降の取り組み2018年12月18日

    『原則6:人々の国際市民としての意識を高める』 テーマ名:国連大学長デイビッド・マローン氏講演会 平成30年11月19日(月)、愛媛大学城北キャンパスの南加記念ホールにて、国際連合大学...

    続きを読む

  • 2017年度以降の取り組み2018年4月17日

      『原則6:人々の国際市民としての意識を高める』 テーマ名:ロシア・オレンブルグ柔道交流訪問団との交流プログラムの実施  愛媛大学は,平成29年12月,ロシア・オレ...

    続きを読む

  • 2015年度以降の取り組み2016年3月8日

      『原則6:人々の国際市民としての意識を高める』 『原則9:教育を通して,持続可能性を推進する』 テーマ名:シンポジウム「日本とモザンビーク 2つの大学が織りなすグローカルコラ...

    続きを読む

  • 2014年度以降の取り組み2014年12月25日

    『原則6:人々の国際市民としての意識を高める』取組概要 『原則9: 教育を通して,持続可能性を推進する』取組概要 テーマ名:アジアで教える、アジアの子どもから学ぶ-愛媛大学フィリピン教育実習プ...

    続きを読む

  • 2013年度以降の取り組み2014年1月9日

    『原則9:持続可能性を推進する』取組概要 テーマ名:日本・インドネシア6大学協働サービスラーニング・プログラムの実施 この取り組みは,地域に立脚して一次産業を中心とした未来社会の持...

    続きを読む

  • 2012年度以降の取り組み2013年9月19日

    『原則5:世界各国の高等教育制度において、能力を育成する』取組概要 テーマ名:アジアの高等教育機関が協働して行う教職員の能力開発プログラムの開発 高等教育のグローバル化/ユニバーサル化や世界的...

    続きを読む

  • 2011年度の取り組み2011年11月24日

    『原則6:人々の国際市民としての意識を高める』取組概要 テーマ名:国際フォーラム「ネパールの開発と観光年2011の推進をめざして」                                 ...

    続きを読む

愛媛大学の取り組み内容をもっと見る

愛媛大学

取り組む原則
原則5:世界各国の高等教育制度において、能力を育成する
原則6:人々の国際市民としての意識を高める
原則9:教育を通して、持続可能性を推進する
参加年月
2011年9月
担当者
愛媛大学国際連携支援部国際連携課長
連絡先
089-927-8959
kokuki*stu.ehime-u.ac|jp
大学公式サイト
http://www.ehime-u.ac.jp/
大学所在地
(城北地区)
〒790-8577
松山市文京町3番

(重信地区)
〒791-0295
東温市志津川

(樽味地区)
〒790-8566
松山市樽味3丁目5番7号

(持田地区)
〒790-0855
松山市持田町1丁目5番22号